こたえはまだない - かみのまにまに -
プロセスは続く、どこまでも。 阴阳五行、中医学、人の身体とこころとキネシオロジー。 特定の心理学は学んでいないけれども、なぜ人がそうなったのか、そうしたのか、という背景の探究が好きです。
2020/04/21
薬局方 の由来
中医学のマメ知識。
「日本薬局方」などでご存知の「薬局方」という単語は、中国・宋時代の処方箋書『太平恵民和剤局方』が由来です。
ちなみに、はじめ『和剤局方』が編纂発行され、のち数十年『太平恵民和剤局方』が発行されました。12世紀のことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿